無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中)

吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました
最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。
RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、
Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。
follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
«前の日記(2008/04/27) 最新 次の日記(2008/05/22)» 編集

2008/05/12

[mobile]丸山さん主催のAndroid勉強会シリーズのお知らせ

Androidのロゴ

Androidって知ってますか?

Androidというのは、Googleが去年の11月に発表した「オープンな携帯電話用プラットフォーム」です(Wikipediaのページ)。この時のニュースを見て「Android」という名前だけは知っているけど、その後どうなったかさっぱり分からない……という方も多いと思われます。まあ、僕もそんな感じです。

そんなAndroidの勉強会が、元稚内北星学園大学学長の丸山さんの呼びかけで開催されることになりました。丸山さんは色々な分野で有名な方なのですが、P2P技術に興味のある人なら「JXTAをいち早く日本で紹介していた人」と言われるとピンと来るかもしれません。

Android勉強会
http://android.siprop.org/

しかもこの勉強会は1回きりの開催ではなくて、既に第9回目までの予定が組まれてる、気の長い勉強会シリーズです。

  • 第1回:5/19(月)
  • 第2回:5/26(月)
  • 第3回:6/2(月)
  • 第4回:6/16(月) 予定
  • 第5回:7/7(月) 予定
  • 第6回:7/14(月) 予定
  • 第7回:7/28(月) 予定
  • 第8回:8/11(月) 予定
  • 第9回:8/25(月) 予定

会場その他の情報はこちら(Android勉強会の概要ページ)。

  • 会場

    • wakhokサテライト12F(仮) 秋葉原ダイビルです。

  • 時間

    • 19〜21時

  • 会費

    • 無料

  • 回数

    • 全九回の予定

      • 状況を見て、その後も続けていくかもしれません。

----

■ でもAndroidって実際どうなのよ。流行るの?

正直、僕はAndroidが登場しても、携帯電話へのインパクトはそれほど無いだろうと踏んでいました。もし仮にAndroidが十分安定して高速に動くようになったとしても、せいぜいWindows Mobileのスマートフォンを買ってしまう(僕のような)物好きを、Androidに移行させるくらいだろう、と。

携帯電話やスマートフォンの世界では、基本的なPIMやメーラ、Webブラウザ、メディアプレイヤーの操作感が勝負の決め手になってしまって、それ以上の機能拡張性は「あればいい」程度の要素にしかならないような……。つまり、iPhoneが3G対応になって世界中にばらまかれたら、一般的なユーザはWindows MobileやAndroidになんて見向きもしないんじゃないか、とそう思ったわけです。

これは、最近S11HT(EMONSTER)をいじくり倒していて、ますますそう思うようになりました。こういうデバイスいじくり倒すのは、個人的には好きなんですけどね。

しかし、このAndroid勉強会を企画された丸山さんは、Androidの与えるインパクトはiPhoneのようなスタイリッシュなケータイに留まるものではない、と考えているようです。例えば、

  • 携帯電話が今後第三世界を含む世界中に広まり、携帯電話が「PCに変わるデバイス」としてデジタルデバイドを急速になくしていくと考えたときに、(iPhoneのような高価な携帯電話ではなく)安価な携帯電話として普及するものは何だろうか?
  • 現在では、携帯電話に限らず、自動車、家電製品、センサなどなど、ありとあらゆる機器に組み込みソフトウェアが搭載されているが、それらは多種多様なプラットフォーム上で動作している。将来、これらのプラットフォームがオープンなプラットフォームに共通化されるとしたら、それは何だろうか?

などと考えると、Androidがうまくハマる用途はいろいろあるのではないか、と。この辺りの具体的な主張は、以下のAndroid勉強会のトップページや、InfoQでのインタビューで述べられているので、詳しく知りたい方はこちらも見てみてください。

このあたりの記事を見たのに加えて、JJUG Cross Community Conference 2008 Springで丸山さんの講演を聞いて、僕は、ちょっとAndroidの動向を追ってみてもいいなあという気になってきました。特に、PCに変わるデバイスとしてAndroidを考える、というのは夢があっていいですね(結局通信事業者が変な縛りをかけるんじゃないかとか、不安はありますけど)。

----

■ 参加方法

Android勉強会に参加したい方は、Android勉強会の申し込みページの指示に従って、参加申込みをお願いします。

申し込み方法

  • 「android-apply-1 あっとまーく siprop.org」まで、下記フォーマットにて、メールをお願いいたします

    • 「あっとまーく」を「@」にしてください。

申し込みフォーマット

  • 宛先

    • android-apply-1 あっとまーく siprop.org

  • 件名

    • 勉強会申し込み

  • 本文

    • お名前/ニックネーム

      • 本名である必要はありません

    • 連絡先

      • メールアドレスをお願いいたします

    • 備考

      • あれば、どうぞ。

なんとなくAndroidに興味がある、という程度でも、1回目くらいはちょっと参加して雰囲気を見てみるのもいいんじゃないかと思います。月曜の夜に暇がある方は是非どうぞ。

----

(2008/05/13追記)
一晩経ったらAndroid勉強会の申し込みページが何もなくなっちゃってますね……。紹介文書いた次の日にこれって、何の嫌がらせですか。○| ̄|_

裏ルートから流れてきた話によると、どうも参加は抽選方式になってしまったみたいです。定員オーバーなのか何なのか、詳しい事情が分かったらまた追記します。

[]

2004|06|07|09|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|
2009|01|02|03|04|05|07|08|10|
2010|01|03|
2015|03|
スパム対策のため、60日以上前の日記へのコメント及びトラックバックは管理者が確認後に表示します。
また、この日記に無関係と判断したコメント及びトラックバックは削除する可能性があります。ご了承ください。