2008/03/02
■[gadget][mobile]auからイー・モバイルへの乗り換えを検討中(もちろんS11HTで)
先週の2月25日に、イー・モバイルの音声サービスと端末がとうとう発表されましたね。音声サービスは3月28日(金)から開始で、対応端末はHTC社のスマートフォン「S11HT」と東芝の携帯電話「H11T」の2種類。まだ知らない人のために、詳しく紹介されてるサイトを下にいくつか置いときます。
- イー・モバイルのプレスリリース
- イー・モバイル、音声サービスを開始。音声基本料無料で定額プランも(BroadBand Watch)
- 料金や契約のナゾを解消! よく分かる、イー・モバイルの電話サービス(ASCII.jp)
個人的には、長らく心待ちにしていたサービスです。僕は普段あまり電話を使わないので、イー・モバイルの音声サービス開始のタイミングで、電話(というか携帯メール)とデータ通信を一本化したいと思っていたので。
もちろん、サービス開始直後の人柱度はかなり高そうですけどね……。
----
■ 乗り換えるなら端末はHTC社の「S11HT」
まあ、乗り換えるなら、端末はHTC社の「S11HT」一択ですよね。
S11HTは、海外で去年の9月に発売されたHTC TyTN II(HTC Kaiser)をもってきて、型番を振って、使える周波数などを国内向けに制限した端末らしいです。国内ニュースサイトの記事は、↓のあたりをどうぞ。
GPSとBlueToothがちゃんと付いてるのがポイント高いです。ワンセグとかfelicaとか、要らない機能の山ほど付いた国内独自端末じゃなくてほっとしました。いや、1年前にしょうもないSIMロックのせいでEM-ONEを諦めておいて、正解だったなぁ……。
S11HTを動画で紹介したサイトはまだ見あたりませんでしたが、海外にはHTC TyTN IIを動画で紹介してるサイトがいくつかあるので、そのあたりを見て回ってみました。意外とサクサク動くみたいですね。Windows Mobile 6になって、(W-ZERO3のときに触ったWindows Mobile 5より)使い勝手が上がってそうです。
HTC TyTN II Review @ Mobility Today
- 約18分の動画。英語が分からなくても、見れば言ってる事はなんとなく分かるかと
- 端末をぐるっと回してボタンの説明をしたあとで、プリインストールされたソフトと、自分で勝手に入れたソフト(多分)の解説をしています。Skypeもサクサク動いてますね
東芝の「H11T」も普通の携帯電話としては全然悪くないと思うんですけど、せっかくイー・モバイルに変えるんだし、スマートフォンの方が欲しいなあと。あと、もし間違えてDoCoMoとのローミング中にデータ通信をしてしまったらと思うと恐いので……ローミングの出来ないS11HTの方が逆に嬉しいですね(ローミング中のパケット料金は0.0735円/パケット)。
----
■ イー・モバイルの料金プランはややこしい
料金プランは結構ややこしいです。新規契約で2年契約の縛りを付けると、料金はこんな感じでしょうか? 僕もまだよく分かってないので、なんか間違えてたら教えてください。
初期費用
- S11HTの端末代:19,980円(「ご加入アシストにねん」による割引後)
月額料金
- データ通信料:1,000円〜4,980円
- 後払いの端末料:1,000円(「ご加入アシストにねん」による後回し分)
- 電話料金:基本使用料無料。固定/携帯電話向けの通話料は18.9円/30秒
- EMnetサービス:315円(携帯メール、インターネットアクセスに必要?)
PCでのデータ通信に使えばデータ通信料はすぐ4,980円に達すると思うと、月額料金は「6,295円 + 電話料金」と思えば良さそうですね。あ、ちなみに僕はほとんど携帯電話で電話しないので(電話するのって待ち合わせのときくらいかも)、定額パック24の値段は考えてません。
しかし、こうして月額料金を見てみると、今までの携帯電話をそのまま維持するのは馬鹿馬鹿しくなってきますね。
----
■ 今まで使ってた携帯電話をどうしようか?
僕が今使っている携帯電話は、auのW43Sです。昔、赤いG'zOne TYPE-Rを無くしてしまった(2006年12月22日の日記)ときに慌てて買ったもので、そんなに気に入ってない一品です*1。ちなみに、W-ZERO3はあまりの回線の遅さに腹が立って去年解約しました。
S11HTの通話機能があまり良くなかった場合のためにしばらくこの端末は維持しようとすると、月額料金はこんな感じかと。
- プランSS+誰でも割:1,800円
- EZ WIN:300円
- (ダブル定額ライト:1,000円)
ダブル定額ライトを解約しても、2,100円+消費税ですか。イー・モバイルとauで2台持つ事を前提にしちゃうと、当然というか、やっぱり割高な感じがします。
イー・モバイルもナンバーポータビリティ(MNP)はサポートしてるみたいだから、人柱覚悟で、思い切ってau解約して乗り換えてみるべきか?? しかし、僕の場合は「誰でも割」の契約が1月から始まってるので、これの契約解除料が9,500円(税込9,975円)かかるんですよね……。
うーん。とりあえず、実際に量販店でS11HTの実物を見て、もうちょっと考えてみます。
*1 ちなみに、このG'z Oneはその後会社で見つかりました。ブルックスのコーヒーパックの束に埋もれてたせいで、電話をかけてバイブさせても気付かなかったみたいです……。
2008/03/05
■[gadget][mobile]S11HTを予約してきました
前回の日記の続き。昨日の仕事帰りに、ビックカメラ立川店で予約してきました。
前回の日記を書いた時点では、ギリギリまで情報を集めてから予約しようと思ってたんですが、携帯電話の電話番号を自分で決められるキャンペーンの存在を思い出して、早めに予約へ行ってきました。どうせなら、なんかネタになる番号を取ろうと思って。
3月1日(土)〜3月27日(木)の先行予約期間、電話番号をお好きな下4桁から無料でお選びいただけます。
さらに、現在「EMモバイルブロードバンド」ご契約中のお客さまについては、2月25日(月)17:00より一般のお客さまに先行して、当社ホームページ上にてご予約いただけます。
めんどいので、以下は箇条書きでメモ。
- 前の人が何故かEM・ONE購入の手続きをしていて、1人しかいない販売員を占有してた
- それが終わるまで10分くらい待たされる
- そしてS11HT担当の販売員が裏から呼ばれて出てきた。お前も最初から出とけよー!
- S11HTの展示はなかったが、S11HT担当の販売員に「S11HTの申し込みしたい」と言ったら裏から持ってきてくれた
- でもネットに繋がらない端末だったのであまり意味なし。少しいじったけど、変わったソフトもプリセットされてないみたい
- 地図情報がダウンロードされてなかったため、GPSも試せなかった。切ない。。
- そしていよいよ予約手続きへ
- まず最初に、店頭の端末からケータイ番号チョイスの手続きをする
- この手続きは、販売店毎のパスワードを使って専用サイトにログインするとできるらしいんだけど、販売員が専用サイトのパスワードを忘れていて、裏に調べに行ってしまう
- そしてまた10分くらい待たされる
- もう今日は諦めて帰ろうかと思った頃に、販売員がパスワードを持って戻ってきた
- 専用サイトにログインしたら、自分で希望の電話番号を入力する。既に予約されている電話番号だった場合は、別の電話番号を入れて何度も試す。第一候補と第二候補を最初に指定してダメならランダム、とかいうスタイルじゃなくてちょっと安心
- 最初はダメージが大きそうな「9999」を試したが案の定ダメだった。販売員も「ぞろ目はさすがにもう埋まってますよ」とのこと。まあ、ネット先行組がいるしなあ
- 次は、予め考えていた「1024」を試したが、なんとこれもダメ。さすがにちょっと驚いた。イー・モバイルの客層が伺える
- 特に他の候補を考えてなかったのでしばらく悩んだが、思いついた番号をいくつか試して、なんとか予約できる番号を発見
- それ以降は、普通の携帯電話の申し込みと同じように、書類を見ながら各種契約内容の説明を受けた
- 予約時に契約オプションを全部決める必要がある。携帯メールを使いたかったので、ご加入アシストにねん+EMnetで契約。悩んだけど、故障安心サービスは付けなかった
- ちなみに、S11HTの場合はEMnet契約しなくてもインターネット接続できる、とのこと。S11HTを使ってPCでインターネット接続する場合も、EMnet契約は必要なし。ホントに携帯メールにしか関係ない
- 予約時に住所証明になる書類が必要。店頭でコピーを取られる(まあ、普通ですね)
- S11HTの場合、月額払いは必ずクレジットカードにする必要があるため、クレジットカードの番号を書類に記入(事前に調べて知ってたけど、これはちょっと普通と違う)
- クレジットカードの番号に問題があった場合は、書類に書いた電話番号に事前連絡してくるとのこと
- 予約時に必要なのは住所証明になる書類だけで、端末代を払うのは受け取り時。引き替えの書類をもらって終了
S11HT担当の販売員が裏に引っ込んでいたり、手際があまりにも悪かったりしたので、「S11HTの契約してる人って全然居ないんですか?」と聞いてみたら、どうもS11HTよりH11T(普通のケータイの形をした東芝の端末)の方が断然契約数が多いらしいです。
携帯電話をネット+メール端末として使ってないから忘れがちだけど、基本使用料無料に惹かれる人って未だに多いんですねえ……。
2008/03/10
■[P2P][SIP]第6回P2P SIP勉強会のお知らせ
第6回P2P SIP勉強会が、今週の土曜日(3/15)に開催されます。今回はいつもと違う会場で、少しセキュリティの厳しい所が会場のため、なんと事前連絡が必要です。主催者である今村さんの連絡先は、下の告知サイトからどうぞ。
日程
- 2008/03/15(土)
時間
- 14時〜気が済むまで
参加費
- ありません。
懇親会
あり
- 3000〜5000円の間
- これのみの参加もOK
- 18〜19時スタート予定
会場
大手町
- 会場のセキュリティーの都合で、公に出来ません。事前申し込みをお願いいたします。
今回は構造型P2Pネットワーク(構造化オーバレイ)の研究者である大西さんから、構造型P2Pネットワークのアルゴリズムに関する講演がある予定です。しかもこの講演、今回はあくまで前編、基礎知識編で、来月に後編が持ち越されるという2部構成となってます。
参考:第六回勉強会の予習ページ(P2P SIP勉強会のサイト)
「空間データ構造から見る構造型P2Pネットワーク(仮)」
- 3月は,全く,構造型P2Pネットワークを知らない方向けに,空間分割的な観点からの構造型ネットワークの分類とトポロジのデータ構造的な観点からの解説.
- 4月は,私が行っている空間的なデータ管理向け構造型P2Pネットワークについて,比較説明後,私の提案している,P2Pドロネーネットワークについて紹介してみようと思います.
予習ページを見ている限りでは、今までになく「まさに数学の勉強!」という感じの勉強会になりそうで、僕は今からドキドキです。数学の得意な方も苦手な方も是非どうぞ。
2008/03/29
■[gadget][mobile]S11HTを買ってきて、早速Skypeをインストールしてみました
3月28日(金)から、とうとうイー・モバイルの音声サービスが始まりましたね。イー・モバイル、音声サービス開始(ケータイWatch)とか、ニュースサイトでも色々速報が出ています。
僕も、先日ビックカメラ立川店で予約したS11HT(前回の日記を参照)をさっそく買ってきました。昨日今日とあちこち歩き回って試してみたのですが、僕の普段の行動範囲ならほとんど確実に電波が入るようで一安心です。やっぱり、他の携帯キャリアと比べるとサービスエリアはまだ狭いですからね。
本格的に色々試すのはまだこれからですが、とりあえずまず最初は、いつものようにSkypeをインストールしてみました。今回はそのインストール手順と、僕が色々つまづいたポイントを紹介してみます。
----
■ インストール方法
S11HT(HTC TyTNII)ではSkype 2.2が動作します。以下のURLから、PocketPC用のcabファイル(SkypeForPocketPC.cab)をダウンロードして、ActiveSyncか何か経由でS11HTにコピーしてください。そして、SkypeForSmartphone.cabを実行すればインストール完了です。
ちなみに、ここでスマートフォン用のcabファイル(SkypeForSmartphone.cab)をダウンロードしてしまうと、インストールは出来るんですが、起動時に以下のエラーが出て動きません。
Couldn't find all the necessary files to start Skype. Please try to install Skype again.
Skype will now quit.
僕はPocketPCに全然詳しくないので、最初「S11HTはスマートフォンだろ!」と思ってスマートフォン用のcabファイルを試したんですが、どうしてもうまくいかずに悩みました。で、調べてみたらどうも、一般的にタッチパッド(タッチスクリーン)のある端末はPocketPCで、無い端末はSmartphoneだと思えばいいみたいですね。まぎらわしいなあ……。
----
■ S11HT特有の設定
あと、S11HT購入時にEMnetの契約をしている人は、特別な設定が必要です。デフォルトの状態では、3G経由でSkypeネットワークに接続しようとすると、ログイン時に以下のエラーメッセージが出てしまいます。
Skypeを使うにはインターネット接続が必要です。
携帯のインターネット接続を使いますか?
注意:携帯サービスプロバイダにより接続料金が発生する場合があります。料金はプロバイダへお問い合わせください。
ここで「OK」ボタンを押すと、携帯のインターネット接続を使ってくれるかと思いきや、以下のエラーメッセージが出て、ログインに失敗してしまいます。
インターネット接続失敗。ネットワーク設定を確認してください。
これを防ぐためには、H11STが自動的に接続するネットワークを、EMnetからembに変える必要があります。以下はその手順です。
1. 設定 > 接続 > 接続 > 詳細設定 と進み、接続の詳細設定画面を表示(下図)
2. 「ネットワークの選択」ボタンを押す
3. 「インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」を「EMnet」から「emb」に変更し、右上の「OK」を押す(下図)
こうやってS11HTが自動的に接続する先をembに設定しておくと、無事にSkypeを使えるようになります。
もちろん、こうやって設定を変えてしまうとSkypeの利用中はEMnetに接続できない(ケータイメール、MMSの送受信が出来ない)という欠点がありますが……Skypeに接続していないときは、メールを送信するときはちゃんとEMnetに接続されるし、メールの受信もEMnet経由できちんと行われました。まあ、他にも色々変わったアプリをインストールする予定の人は、embに設定したままでいいんじゃないでしょうか。
----
■ 使ってみた感想
僕と同様、新しい通信端末を買うとついSkypeを入れてしまう某氏(参考:PSP版 Skype、ファーストインプレッション)に手伝ってもらって、通話テストをしてみました(まだS11HTの電話機能すら使ってないのに……)。
まず、イヤホンを刺さない状態では、いつものように相手の音声が背面のスピーカーから出ました。まあ、これはWindows Mobileの制約らしいので仕方ないですね。
次に、付属のイヤホンを刺して、本体は机の上に(口から30cmほど離れた位置に)置いて会話してみたのですが、これはうまくいきました。こちらの声も相手にちゃんと届いていたようです。フリーハンドで会話できるのは素晴らしい。
音質は、普通のSkypeと同程度だったと思います。3G経由で1時間ほど連続で話してみたところ、途中ちょっと遅延が大きくなる瞬間はありましたが、接続が切れることはありませんでした。
電池の保ちは、3G経由で1時間くらい会話したところで、バッテリーを30%ほど消費しました。これは、意外と保つと考えるべきか、全然保たないと考えるべきか微妙なところかなあ……。ちなみに、イヤホンも電源ケーブルもUSB接続なので、両方同時には刺せませんでした。ということで、あまり長時間の会話には向かないかもしれません。
チャット機能は、まあ、これまでのWindows Mobile用Skypeと同様に、1対1チャットだけ可能です(グループチャットは無理)。H11STはキーボードが打ちやすいので、これは意外と使えそうです。
(2008/03/30修正)チャット機能は、1対1チャットだけでなくてグループチャットも可能でした。オープンチャットが使えないだけで、グループチャットへの参加や、メンバの追加はH11STのSkypeからでも出来ますね。チャットの一覧表示画面でコンテキストメニューを出すと、「メンバの追加」などのメニューがありました。HKさん、ご指摘ありがとうございます。
----
そんなわけで、S11HTを買ったら、無線LANの設定とか頑張らなくてもすんなりSkypeを使えそうですね。PCは起動したくないけどSkypeで無料通話したい、という人なら、結構実用的に使えるかもしれません。
また、この日記に無関係と判断したコメント及びトラックバックは削除する可能性があります。ご了承ください。