無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中)

吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました
最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。
RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、
Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。
follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
最新 追記

2007/11/02

[programming]LinearNoteのデモ用サーバ(linearnote.org)を立ててみました

以前の日記で紹介したLinearNoteのデモ用サーバを立ててみました。こちらへどうぞ(↓)。

LinearNote
http://linearnote.org/

linearnote.org

LinearNoteというのは、Webアプリの勉強をかねて最近開発しているメモ帳アプリケーションです。基本的には、会社とかの組織内でLinearNoteのサーバを1つ立てて、そこをみんなで利用するという使い方を想定しています。LinearNoteの目標については、9月9日の日記(LinearNote: Ruby on Railsで動くWikiのようなblogのようなメモ帳)をご参照ください。

で、今回はこのLinearNoteのデモのために、知り合いの足長おじさんからサーバを間借りしました(ありがとうございます)。

LinearNote自体には自由にユーザ登録(Sign Up)する機能もあるのですが、linearnote.orgの運用ではこのユーザ登録機能をオフにしてあります……まあ、あくまで使い勝手が見られる程度のデモだと思ってください。ユーザ登録しなくても、誰でも全ての内容を読み書きできるサンドボックスを用意しました。

サンドボックス(※日本語用)
http://linearnote.org/sandbox_ja

LinearNoteは基本的に一人で使う事を想定しているソフトなので、ウィキウィキしい機能(みんなで同じノートを編集する機能とか)は、まだあまりきちんと作ってません。例えば、ノート編集の排他制御とかは全く実装してないので、ときどき自分のページ更新が他の人に上書きされたりする可能性がありますが、そのあたりはご勘弁ください。

あと、今回のデモサーバ公開に合わせて、LinearNote version 0.2.0を公開しました。ご興味のある方は、RubyForgeのダウンロードページからどうぞ。機能はあんまり増えてないのですが、この機会にバージョン番号を上げておきました(参考:日本語版のリリースノート)。

最近JavaScriptを使い始めたので、バージョン0.2.0ではRJSや素のJavaScriptで書いたコードが少しずつ増えていってます。しかし、自分でいじってみて改めて思いましたけど、JavaScriptでのプログラミングってホントに地雷だらけなんですね。そのあたりの愚痴も、そのうちまとめてどこかに書きたいなあ……。

----

おまけ: 最近の参考図書

  • Ajax on Rails

    • Rubyで書いたコードからJavaScriptのコードを生成するRJS(Ruby-Generated JavaScript)について詳しく書かれてます。僕がJavaScriptの世界に入ったのはここから

  • 初めてのJavaScript

    • RJSで生成したコードがなぜか動かないことが多い(ホントにけっこう多い)ので、JavaScript自体を勉強するために買った本。初心者にも分かりやすいところから、Ajaxに使ってる細かな知識まで丁寧に書かれていて参考になってます


2007/11/12

[SIP]自称第8回SIProp勉強会(僕は第10回のような気がする)のお知らせ

またお知らせが直前になってしまいましたが、11月15日(今週の木曜日)に第8回SIProp勉強会が開催されます。今回はP2P SIP勉強会ではなく、SIPメインのSIProp勉強会です。僕もいつものように参加します。

今回は、夜の8時からメシ付きで開催されるという、仕事帰りの人にも参加しやすい素晴らしい企画になっています。参加表明も不要だそうですので、最新バージョンのSIPropにご興味のある方は仕事帰りにでもフラっとどうぞ。

告知元: 第8回SIProp勉強会の告知(なんとなく実験 with SIProp開発記)

  • 日時

    • 11月15日(木)

      • メシ付きです。

    • 20時〜 お好きな時間まで

  • 会費

    • 2000円くらい

      • メシ代です。何を注文するかは、当日投票で。
      • 差し入れ、大歓迎です。

  • 会場

    • ATL Systems さんのコラボレーションラウンジ

      • 新宿のオークタワー17階

  • 応募先

    • どなたでも参加OKです。
    • 参加表明は、いりません。当日、参加された人が、参加者です。

      • 連絡先メールアドレス:「info__atmark__siprop.org」(__atmark__ を、@(半角) に変換)

  • 内容

    • ServiceMix と 雷電 〜disられるSIProp.orz〜

      • SIPropのようなB2BUAやStackに、SEDAのエンジンであるServiceMixを組み込むとはどういうことか?
        さらに、ServiceMixは、SpringというDIコンテナを含んでいるため DIという概念も同時に組み込まれるため、この視点の検証も行う。
        ついでに、なんちゃってデモも行う予定。微妙に、動いているように見えるデモ!

    • 講演者

      • 雷電の設計アドバイザーである、arclamp.jpyusukeたん

  • 特別企画

    • アレ

[P2P][VoIP]VoIP Conference 2008と第3回P2P勉強会のお知らせ

加えて、TomoさんのサイトでVoIP Conference 2008および第3回P2P勉強会の告知が出ていましたのでご紹介しときます。VoIP Conference 2008は2008年2月8日(金)で決定、第3回P2P勉強会は2008年3月で調整中のようです。

Tomoさん主催の勉強会は、今年の1月に開催されたVoIP Conference 2007以来ですね。平日の昼間開催なので行けるかどうかちょっと微妙ですけど……オフレコの講演が無かったら、久しぶりに議事録書くかもしれません。


2004|06|07|09|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|
2009|01|02|03|04|05|07|08|10|
2010|01|03|
2015|03|
スパム対策のため、60日以上前の日記へのコメント及びトラックバックは管理者が確認後に表示します。
また、この日記に無関係と判断したコメント及びトラックバックは削除する可能性があります。ご了承ください。