無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中)

吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました
最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。
RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、
Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。
follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
«前の日記(2006/06/08) 最新 次の日記(2006/06/11)» 編集

2006/06/10

[P2P][VoIP]AvayaのP2P IP電話「Avaya one-X Quick Edition」

【Interop速報】アバイアがサーバーレスのプラグ・アンド・プレイIP電話を参考出展(ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060608/240331/

IP電話機をネットワークに接続するだけで、IP電話システムが構築できる−−。日本アバイアが「Interop Tokyo 2006」に参考出展している「サーバーレスSIPソリューション」である。Peer to Peer(P2P)技術を使い、サーバーを必要としないプラグ・アンド・プレイのソリューションである。

Interopに行く機会があったので、僕もAvayaブースでちょっと話を聞いてきました。

■ 展示内容

Avaya one-X Quick Editionの展示スペースはそれほど広くなく、IP電話機4台がハブに繋がっているデモ環境の上に、パネルが1枚表示されているだけでした。上のITPro記事の写真に写っている範囲が、かなり全体像に近いかも。

僕は、このIP電話機の設定方法に興味があったのですが、WebインターフェイスでIP電話機の設定をするデモはありませんでした……。ちょっとがっかり。あと、この製品の元になったNimcat Networks社のP2P IP電話製品は、PSTNゲートウェイを経由して一般電話と通話する機能があったのですが、このIP電話機と接続できるPSTNゲートウェイは現在開発中ということで展示はありませんでした。

それでも、「今回のAvayaブースで最もユニークな内容だけあって、熱心に話を聞いてくれる人が多かった(説明員談)」とのこと。確かに、僕が居た間だけでも、珍しそうに展示を眺めている人を結構見かけました。

■ 機能

説明員の方にお聞きした機能は以下の通り。

  • ビジネス向けに必要な機能(電話の転送、ボイスメール、会議通話など)を一通り実現したままでサーバレス化
  • このIP電話機が接続しているネットワークに新しいIP電話機を接続するだけで、必要な設定は自動的に行われる。また、ネットワークからIP電話機を外しても、その電話機の中に設定が保持される
  • ボイスメール(留守番電話)は内蔵のメモリで20分間記録できる
  • 今のところ、同時に接続できる台数は10台まで(製品化までには性能向上を目指す)

電話番号をどうやって割り当てるのか気になっていたので聞いてみたところ、まず最初にネットワークに接続されたIP電話機が「仮の」親になって、2台目以降のIP電話機はこの仮の親に接続して電話番号を割り当ててもらうそうです。デフォルトの内線番号が1000だとすると、2台目は1001、3台目は1002……という感じでしょうか。もちろん、個別に番号を設定することも可能とのこと。

個人的には、P2Pネットワーク上でのデータの同期方法や、10台制限の理由(何がボトルネックなのか?)をもっと詳しく知りたかったのですが、まだあまり細かい技術情報は日本まで下りてきてないようでした。うーん、残念。

■ 国内での製品化

アメリカでは既に製品化しているものの、説明員の方によると「国内ではまだプレスリリース*1を出しただけで、発売は秋以降」とのこと。

この製品は、現時点でAvayaが弱いスモールオフィスをターゲットにしていて、特に、アドホックに電話環境を作る必要のある工事現場にはとても受けがいいようです。今のところは10台という接続制限があるものの、これがもう少し性能向上すれば国内ベンダが占拠している小規模VoIP市場を十分切り崩せる、と手応えを感じている様子でした。今後の製品展開には要注目です。

関連記事:米Avaya,PtoP型の通信ソフトウエアの加Nimcat Networksを買収(ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050920/221346/

[]

2004|06|07|09|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|
2009|01|02|03|04|05|07|08|10|
2010|01|03|
2015|03|
スパム対策のため、60日以上前の日記へのコメント及びトラックバックは管理者が確認後に表示します。
また、この日記に無関係と判断したコメント及びトラックバックは削除する可能性があります。ご了承ください。