無印吉澤(※新エントリはhatenablogに掲載中)

吉澤です。このサイトではIPv6やP2Pなどの通信技術から、SNSやナレッジマネジメントなどの理論まで、広い意味での「ネットワーク」に関する話題を扱っていたのですが、はてなブログに引っ越しました
最新の記事は http://muziyoshiz.hatenablog.com/ でご覧ください。
RSSフィードは http://muziyoshiz.hatenablog.com/feed に手動で変更するか、
Feedly or Live Dwango Reader を使っている方は以下のボタンで変更ください。
follow us in feedly Subscribe with Live Dwango Reader
«前の日記(2008/01/28) 最新 次の日記(2008/02/12)» 編集

2008/02/03

[P2P][VoIP]2月はP2P関係のイベントが多い

なんか、ふと気付くと今月はP2P関係のイベントが非常に多いです。個々に紹介エントリを立てるのはちょっと面倒な量なので、今回はイベントをまとめて紹介したいと思います。

  • 2008/02/08(金):VoIP Conference 2008

    • VoIP Conference 2008 実行委員会主催の勉強会

  • 2008/02/09(土):第5回P2P SIP勉強会

    • SIPropの今村さん主催の勉強会

  • 2008/02/19(火):シンポジウム「P2P技術の利用・サービスに関わる取組・実験の最新動向」

    • P2Pネットワーク実験協議会主催のシンポジウム

  • 2008/02/29(金):情報共有(P2P)研究会

    • 財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC)主催の研究会

----

■ 2008/02/08(金):VoIP Conference 2008

告知ページ:VoIP Conference 2008(2/8[金]開催)申込み締切り間近!(Tomo's HotLine)

  • 日時:2008年2月8日(金) 10:00〜17:30(終了予定)
  • 場所:情報通信研究機構(NICT)小金井本部 4号館大会議室
  • 申込方法:mixiのコミュニティにて事前の申し込みが必要
  • 参加費:無料

以前ここでも紹介しましたが、去年のVoIP Conference 2007に続いて今年も開催されます。いきなりP2P関係ないじゃん!と思われるかもしれませんが、IP電話におけるNAT越えの話や、(もしかしたら)P2P SIPの話など、P2Pに関連する講演もいくつか行われるようです。平日開催でちょっと辛いですが、僕も話を聞きに行きます。

なお、mixiのコミュニティでの申し込み受付は既に終了しているのですが、申し込みのページによると、

これをもって受付終了とします。今後、参加希望の方は個別に問い合わせをお願いします。

とあるので、参加を希望される方は、Tomoさんに直接問い合わせをすればまだまだ参加できると思います(……多分ね)。

----

■ 2008/02/09(土):第5回P2P SIP勉強会

告知ページ:勉強会/告知(P2P SIP)

  • 日時:2008/02/09(土) 13:00〜気が済むまで(懇親会があるので多分18:00頃まで)
  • 場所:新宿・ATL Systems社ラウンジ(地図
  • 申込方法:事前の申し込みは必要ありません
  • 参加費:無料

最近とうとう公式ページも開設されて、ますます勢いに乗っているP2P SIP勉強会の第5回目が開催されます。今回は、第4回(つまり前回)の勉強会で吉田さんが提示した「IPアドレスにおけるidentifierとlocatorの概念の混在」についての議論が行われる予定とのこと。

イベントの詳細は、上記の告知サイトをご覧ください。相変わらず講演内容が全然わからない告知になってますけど、前回のP2P SIP勉強会の内容については公式サイトの議事録や、僕が以前書いた日記の方をご参考ください。

ただまあ、今回は今村さんが告知を手抜きしてるというより、裏話的な内容が多くなりそうなので細かい告知が出せない、という面もありそうで無さそうな?(無いのかよ) 今回は土曜の昼間からの開催で参加しやすいと思いますし、興味のある方は是非どうぞ。

----

■ 2008/02/19(火):シンポジウム「P2P技術の利用・サービスに関わる取組・実験の最新動向」

告知ページ:P2Pネットワーク実験協議会 シンポジウム 「P2P技術の利用・サービスに関わる取組・実験の最新動向」の開催について(FMMC 財団法人マルチメディア振興センター)

  • 日時:2008/02/19(火) 10:30〜16:50(10:00開場)
  • 場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部(新)2号館 1階 213講義室
  • 申込方法:ウェブサイトにて事前の申し込みが必要
  • 参加費:無料

こちらは総務省のP2Pネットワーク実験協議会による公開シンポジウムです。P2Pネットワーク実験協議会には実際にP2P技術をビジネスに活用している企業が多く参加しているため、このシンポジウムでも実際的な話が多く聞けそうです。

上記の告知サイトのプログラムにあるとおり、講演者はドリームボート(SkeedCast)にTVバンクにBitTorrentと……先日の日記で紹介したP2P教科書の執筆陣がかなり参加されるようですね。コンテンツ配信技術としてのP2Pに興味のある方は是非どうぞ。

参考:書評:P2P教科書

僕も参加したかったんですけど、(下の研究会も含めて)平日なのでちょっと行けなそうです。1ヶ月にそんなに何度も会社休むわけにもねえ……。

----

■ 2008/02/29(金):情報共有(P2P)研究会

告知ページ:情報共有(P2P)研究会(財団法人 日本情報処理開発協会(JIPDEC))

  • 日時:2008/02/29(金) 9:30〜17:00
  • 場所:機械振興会館 6D-1会議室
  • 申込方法:ウェブサイトにて事前の申し込みが必要
  • 参加費:無料

そして2月の最終日に開催されるのは、日本情報処理開発協会(JIPDEC)による研究会です。Tomo's HotLineの告知によると、今後はこの研究会がP2P勉強会の後継イベントになるそうです。P2P勉強会も平日開催になるということで、良くも悪くも、もう趣味人の集まりという感じじゃないですね。

情報共有(P2P)研究会[2/29(金)]のご案内(Tomo's HotLine)

おまたせしました、P2P勉強会の後継となるイベント、情報共有(P2P)研究会のお知らせです。私も講演します。参加者募集もすでに始まっています。

なんか聞き覚えのある名前のイベントだなあ……と思ったら、JIPDECによる「情報共有(P2P)研究会」というのは、実は2006年の1月にも開催されてます。というか、この日記でも感想書いてました。このときの講演者は首藤さんと、稚内北星学園大学の丸山さんでした。

参考:

----

しかし、こうして見るとTomoさんの最近の活躍ぶりは凄いですねえ。最初のP2P勉強会の頃には、正直言ってP2Pネットワーク実験協議会のような場で活躍されるようになるとは夢にも思ってませんでしたよ。ホント、継続は力ですね。

[]

2004|06|07|09|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|
2009|01|02|03|04|05|07|08|10|
2010|01|03|
2015|03|
スパム対策のため、60日以上前の日記へのコメント及びトラックバックは管理者が確認後に表示します。
また、この日記に無関係と判断したコメント及びトラックバックは削除する可能性があります。ご了承ください。